気仙沼焼きそば

ヒサシ

2009年02月23日 17:30

焼きそばと言えば、やっぱりこの「茶色い」麺に限ります。

ソースを入れる前から茶色いんです!

製造過程で、二度蒸すことによって、茶色になるのだそうです。

昭和20年代後半頃に石巻の製麺所からこの麺の製法が広められたそうで、

最近、石巻市は、(せいろ蒸し)焼きそば発祥の地として「石巻焼きそば」を盛んにPRしています。

現在は、気仙沼のスーパーでも、全国一般的な中華麺タイプの焼きそばが主流ですが、

やっぱり茶色い麺の方が、断然うまいっす。

(写真は、気仙沼のスーパー片浜屋で買ってきた丸光食品の「焼きそば」)















関連記事